脳ドックのすすめ | ||||||||
皆さん、急速に高齢化社会へと進む日本では、健康に長生きする・幸せに老いるということは大きな関心事です。 しかし中高年の人を突然襲う脳卒中は、手足のマヒや言語障害などの後遺症を残すことが多く、中高年の人のその後の社会活動の大きな妨げになります。従って、脳卒中の治療と予防は医学的にも社会的にも重要課題なのです。 この脳卒中の予防を主な目的としてMRI(核磁気共鳴診断装置)やMRA(MRIを用いた脳血管撮影)などの安全で痛みも全くない検査法を用いて脳や脳の血管を調べるのが「 脳ドック 」です。 具体的には脳ドックは次のような脳の病気の早期発見に役立ちます。
なお、当院の脳ドックはMRI検査が中心となっている関係で下記の方は検査を受けることが出来ません。あらかじめご了承下さい。 ・ 心臓ペースメーカーおよび体内金属のある方 ・ 閉所恐怖症の方 ・ 妊婦、または妊娠されている可能性のある方 ・ 刺青(タトゥー・アートメイクを含む)をされている方 |
||||||||
コースの料金および検査内容の説明はこちらをクリック |